2014年10月30日木曜日

「コウノトリと人との共生」を目指したお醤油です


兵庫県には「県立コウノトリの郷公園」があります。
コウノトリを自然に帰そうと、様々な取り組みを行っている施設です。地元ではコウノトリ運動が新しい段階に入っていると言われます。
何かと農薬を使う近代農業においても、地元の豊岡市では農薬を減らして自然を取り戻す農業、すなわちコウノトリを帰すための環境作りを続けている農家さん達がいます。
これらの自然農業の運動では、「コウノトリと人との共生」を掲げ、人にもコウノトリにもあらゆる生物に良い環境を守ろうと、2003年3名の生産者(1ha)から始まりました。今では200haに拡大し、お米だけにとどまらず、大豆にも拡がりました。
冬に水を張った田んぼにはイトミミズの仲間や菌類が増え、トロトロ層が厚くなると、稲株がたい肥に変わり雑草の種は土の深いところに埋め込まれます。イトミミズは魚やヤゴのえさになり、ユスリカやミジンコはカエルや蜘蛛を増やします。
こうして生まれた多様な生き物の暮らす田はコウノトリのえさ場となるとともに安全な農作物(米・麦・大豆の輪作体系)の基盤となっています。
その豊岡市でコウノトリとの共生の願いを込めて、「コウノトリ育む農法」で栽培した大豆と、「コウノトリの舞」の認証を受けた小麦を、但馬の地の多様な微生物が四季の温度変化のなかでゆっくり醸した天然醸造醤油が、「こうのとり醤油」として販売されています。
当店でも「少しでも地元の運動に協力出来ないか?」と思い、「こうのとり醤油」を販売させて頂いています。
でも、単に運動に協力を・・・というだけでなく、とっても美味しい醤油なのですよ\(^o^)/






0 件のコメント:

コメントを投稿