遅くなりましたが、サーキットイベントのご報告です。
9月19日の日曜日、セントラルサーキットで開催されたユーロカップに参加してきました。
今年は何故か仕事とレースが同日ってのが多く、2月の岡山国際に出て以来のユーロカップ。セントラルサーキットは今年初めてなんですよ。
朝5時に加西のミニ乗りさんと待ち合わせして、サクサクっと走ると5時30過ぎには到着。
早すぎましたが、それでも先輩方は既に並んでおりました。
チンクの友人とも再会し、ワクワクしながらゲートオープンを待ちます。
-------早送りします-------
今回は焼肉レーシングチームとご一緒させて頂き、準備をしてると...今回からクラシックミニで参加のTさんが、「タイヤに空気入ってない?」と!
急遽ミニデルタの工場長に連絡を取り、一応空気を入れて待ちます。
しかし!この後、空気漏れは発生せず、その代わりマフリャーのステーが折れたTさん...目の前の車がスピンして激突寸前で止まるわ!何だか怪奇現象ばっかりでしたね〜。
ま、何とか無事に予選スタート。
何故かこの日は、予定よりも早くスケジュールが進んでいます。
...この時は誰も、あのような事が発生するとは思いもしないで...(-_-)
水玉号、今回はリアのスタビライザーをALTAに強化品に変更し、リアの滑り出しを早くしたので、慣れるために恐る恐るの運転です。
ALTAのスタビは3段階調整式なのですが、あまり急激な変化はダメかな?という工場長の判断で1番弱いセッティングにしておきます。
で、前よりも乗りやすい!と思って流してみると..
ブレーキの感じがおかしい!
何だ!こっちにも怪奇現象か!?
恐いのでペダルを確認すると!
げげ〜 そ! そんな!
何とかできないかと、もがいて見るも4点ハーネスで動きが取れません!
走行中にハーネス外すわけにも行かないので、仕方なく早々にピットインするしかありません。
ピットロードでシュガー氏を見つけ、止めてドアを開け!
「これ!これ!....」と僕
「えええ!」と工場長!
「預かっておきます!」と工場長は足元に転がる携帯電話を拾い上げ、「これも!」とボールペンも拾ってくれました。
...ご迷惑、ご心配、おかけしました....
ふぅぅ〜、危ない危ない....携帯電話がどうして!?
結果は1分41秒のタイム。
まあ、1年以上使ってるタイヤなので良い方かな?と納得納得!
と、どのレースも順調なので予定よりも早く決勝です。
グリッドは7番スタート!
後はHide先輩の黒ポロ! 抜かれるの確実です。
で、Hide先輩の車載映像はこちら。
どうです!主役級の出演でしょ〜(>_<)
0 件のコメント:
コメントを投稿